SAUNA(サウナと温泉)

【サウナ】やまなみの湯(別府市)

別府鉄輪温泉やまなみの湯 ”サウナがおすすめ”のスーパー銭湯別府といえば、泉源数と湧出量日本一の町。ひなびた地元温泉や市営温泉が多くある中、サウナ押しのスーパー銭湯です。2024年12月にリニューアルされました。施設自体の大きな変更はありま...
SAUNA(サウナと温泉)

【サウナ】花の湯(日田市)

地元サウナーのオアシス常連だった、花の湯。日田市でサウナを楽しむならここしかない!2024年8月に別府へ異動になるまでは、かなりの頻度で通ってました。別府へ移動してからは、行く機会がめっきり減りました。集めていたスタンプカードも集め終わる前...
SAUNA(サウナと温泉)

【温泉】川遊びに最高な温泉(天ヶ瀬温泉)

服を脱げば、そく温泉玖珠川沿いにある天ヶ瀬温泉には、川のほとりに露天風呂が数か所ある。天ヶ瀬温泉の良いところは川で遊んだ後、着替える必要もなく、濡れた服のまま温泉に入れるとこ。水害以前は、もっとたくさんの露天温泉がありました。水害の影響や、...
SUP(サップ)

【SUPギア】SUPに必要な安全装備

SUPを楽しむには、必要な装備があります。基本の装備は『ライフジャケット』『リーシュコード』『ウェア』『飲料水』。何かあった時に連絡を取るための手段として、『スマトーフォン』も携行するのがいいでしょう。ライフジャケット陸に居るとき以外は必ず...
Camp(キャンプ)

【キャンプ】焚き火(直火と、おすすめの薪)

今まで買った薪の中で‟一番おすすめできる薪”リピートしたい薪”キャンプ場の薪は買わずに、落ちてる枝を拾い集めて薪にする”が私の流儀!だが、リバーパーク犬飼で売っている薪は、リピート買いしてます。その理由は、”キャンプを分かってる!!”と思わ...
SUP(サップ)

【カヌー】第77回大分県民スポーツ大会へ出場

2024年9月7日(土)~8日(日)行われた、大分県民スポーツ大会のカヌー競技へ出場しました。カヌー競技は、山国川特設会場(中津市本耶馬渓町曾木)にて開催されました。ワイルドウォーターってぇ?カヌー競技は、「スラローム」「ワイルドウォーター...
SUP(サップ)

【SUPギア】SUPボードの選び方

サップボードの素材や、形状のはさまざま。使用する場所や、運搬方法など、自分のサップスタイルに合ったサップボードを選ぼう。SUPボードの素材を選ぶサップボードを素材で分類すると、「ハードボード」と「インフレータブルボード」に大別される。インフ...
SUP(サップ)

【リバーSUP】谷組の瀬

2024年8月19日建設会社(株)谷組の裏にある、ちょっとカーブした瀬。水量は少な目で、”激流”という感じではなかった。水量が少ないときほど、岩に引っ掛かりやすくなるので注意が必要。リーシュコードは、必ずクイックリリース付きのものを使用しよ...
SAUNA(サウナと温泉)

【川あそび】 奥日田 ブルー ピクニック

冬は、下筌ダムの湖底に眠る、期間限定のイベント会場で、”水遊び”し放題!早朝から、SUPの準備イベントで使用する、SUPを運ぶために早朝から艇庫に集合。愛車のハスラーのルーフに3艇のSUPを積込みました。ルーフのキャリアに積める最大積載量が...
SUP(サップ)

【SUPギア】パドルの選び方

SUPのパドルは、どれがいいんだろぅ?初めてSUPを購入する初心者の場合は、セットで付属しているシャフトがアルミ製で、ブレードがプラスチック製のパドルだろう。シャフトの長さを調整できる、ものがほとんどだが、どのくらいの長さが、適当な長さなん...