矢部川の魅力
矢部川は、福岡県南部から熊本県北部を流れる、自然豊かで水のきれいな川です。特に夏になると、多くの人が川遊びに訪れる人気のスポットです。
清らかな流れ:山からのきれいな水が流れていて、冷たくて気持ちいい!
自然いっぱい:川辺には緑が広がり、魚や昆虫などの生きものもたくさん見られます。
家族で楽しめる:浅瀬や流れのゆるやかな場所もあり、小さなお子さん連れでも安心して遊べます
(※場所を選びましょう)。
また、矢部川は雨で増水しても濁流にならず、きれいな流れの状態を保っていす!
まずは、川の状況を確認
まずは、みんなで川の状況を確認。川は地形や川底の岩の影響によって、複雑に流れています。
川に入る前には必ず、流れの状況を確認し、安全に楽しめるルートを確認します。
これを「スカウティング」といいます。

まずまずの水量
この日(2025年6月15日)は前日の雨の影響で少々増水していて、いい感じの瀬ができていました。
川の流れや水量は、気象条件によって時間と共に変化します。
また、上流で降った雨の影響も受けますので、気象情報のチェックは必ず行いましょう。
サップのあとは温泉
サップで思いっきり遊んだあと、やはり温泉は欠かせない。黒木町おススメの温泉は、八女市黒木地域交流センター ふじの里。
300円で入浴できて、サウナもあります。詳しくは八女市観光協会 黒木支部HPをご覧ください。
レスキューやストリームインの反復練習
レスキュー訓練では、川に流された時の安全な体勢の取り方、スローロープで救助される際のロープの持ち方などを訓練します。
レスキューでは、助けられる方も、それなりのスキルが必要なのです!
リバーサップでは、川を下るだけではなく、流れに乗るために積極的に漕ぎ上がったりします!




コメント