SUP(サップ)

【SUPギア】SUPボードの選び方

サップボードの素材や、形状のはさまざま。使用する場所や、運搬方法など、自分のサップスタイルに合ったサップボードを選ぼう。SUPボードの素材を選ぶサップボードを素材で分類すると、「ハードボード」と「インフレータブルボード」に大別される。インフ...
SUP(サップ)

【リバーSUP】谷組の瀬

谷組の瀬谷組っていう建設会社の裏手にある瀬。浅い部分があるので、ポーテージ(サップを抱えて歩く)が必要です。スポット練習するには、良い瀬だと思います。
SAUNA(サウナと温泉)

【川あそび】 奥日田 ブルー ピクニック

冬は、下筌ダムの湖底に眠る、期間限定のイベント会場で、”水遊び”し放題!早朝から、SUPの準備イベントで使用する、SUPを運ぶために早朝から艇庫に集合。愛車のハスラーのルーフに3艇のSUPを積込みました。ルーフのキャリアに積める最大積載量が...
SUP(サップ)

【SUP】最適なSUPパドルを見つけるためのガイド

SUPのパドルは、どれがいいんだろぅ?初めてSUPを購入する初心者の場合は、セットで付属しているシャフトがアルミ製で、ブレードがプラスチック製のパドルだろう。シャフトの長さを調整できる、ものがほとんどだが、どのくらいの長さが、適当な長さなん...
Camp(キャンプ)

【サウナ】 SUP,CAMP,SAUNA 全部できるロッジきよかわ

『川で遊んで、サウナで癒され、ツリーハウスで寝る』ロッジきよかわ、ならその願い叶えます。ほっともっとで、例えるなら『全部のせのり弁』だ!!Hala Atcha-R 初乗りHala Atcha-Rとは、リバーSUPパーの誰もが、”先生”と呼び...
Camp(キャンプ)

【キャンプ】リバーパーク犬飼(大野川 カヌー教室 の前泊)

2024年7月7日、大分市カヌー協会が開催する『大野川カヌー教室(基礎編)』へ参加のため前日から川原でテント泊を楽しんだ。川原でテント泊実は、『リバーパーク犬飼』にはキャンプ場が併設されていて、料金もリーズナブル。しかし、川原からはじゃっか...
SUP(サップ)

【SUP】インフレータブルボードのメリットとデメリット

SUP(サップ)には、さまざまな種類のボードがある。まずは素材で分類すると、大きく2種類に分類される。インフレータブルボードは、初心者から上級者までにおすすめ!1.サーフインのように固い素材でできたもの…ハードボード2.浮き輪のように空気を...
SAUNA(サウナと温泉)

【温泉】 奴留湯(ぬるゆ)温泉 共同浴場

熊本県阿蘇郡小国町北里にある。めちゃめちゃ、ぬりぃ~温泉『北里柴三郎 記念館』や キャンプ場も近く熊本県小国町北里といえば、新千円札の表の顔である、『北里柴三郎 記念館』や小国の杉をふんだんに使った『木魂館』というキャンプやBBQができる施...
Camp(キャンプ)

【カヌー】カヌーのスキルを学ぶ

サップ(SUP)より歴史のある、カヌーの知識や、パドリングの技術を学び、サップへフィードバックし、激流でサップを自由自在に乗りこなしたい!大分市カヌー協会が開催する『大野川カヌー教室(基礎編)』へ参加しました。リバーパーク犬飼開催場所は、東...
SUP(サップ)

【SUP】サップ 無料体験 日田 川開き観光祭

第77回日田川開き観光祭り日田市を代表するイベントの一つ『第77回日田川開き観光祭』が、令和6年5月25日(土曜日)・26日(日曜日)の両日開催されました。日曜日の夕方は、雨が降りましたが、昼間は気持よく晴れ、夏の訪れを感じられまさに”川開...