SUP(サップ)

【リバーSUP】 天領大橋 の瀬(玖珠川)

天領大橋天領大橋とは、日田市が江戸幕府の直轄地(天領)だったことに由来する。天空にかかる大きな赤い橋である。つるつる岩の 右岸と、ゴロゴロ石の 左岸玖珠川の遥か上空、に架かる天領大橋の下から、200mほど上流の間を『天領大橋の瀬』と名付けよ...
SUP(サップ)

【リバーSUP】 三芳発電所の瀬(玖珠川)

大分県 日田市 大字 日高 付近の、玖珠川と大山川が合流して、三隈川となるあたり。ほぼ静水の三隈川に飽きたら、流れのある場所でリバーSUPを楽しもう!静水より、流水がたのしい! 筑後川の上流にあたる三隈川は、水郷すいきょうと称される大分県日...
SAUNA(サウナと温泉)

【SUP】【癒し】サップと杖立温泉

以前、大分県の天ケ瀬温泉を紹介したが、ここもまた、サップして服を服を脱いだら即温泉の最高のローケーションだ!杖立温泉杖立の温泉杖立温泉観光協会大分県と熊本県の県境にある杖立温泉!川沿いの車が1台しか通れない、路地を突き当りまで行くと、”元湯...
SUP(サップ)

【SUPギア】早く 乾かしたい ブーツ と グローブ

ウエットスーツは意外と早く乾くのに、なかなか乾いてくれないのが、ブーツとグローブ。濡れた状態が長く続くと、嫌な臭いを放つようになる。そして、それを着た自分も嫌な臭いを放つ…( ̄▽ ̄;)そんな嫌な臭いを防ぎ、気持ちよくサップしたい!そんな、願...
SUP(サップ)

【SUPギア】ドライスーツか?セミドライスーツか?

本気でサップするなら、季節は関係ない!水や空気は澄んでいるし、釣り人は居ないし…むしろ、冬の方が気持ちいい!!しかし、冬の装備は当然必要。私が、サップを始めて最初の冬は、どんなアイテムがあるのか知識がなかったので、数千円の夏用のウエットスー...
SAUNA(サウナと温泉)

【SUP】【癒し】サップ と 天ヶ瀬温泉

サップして、裸になって、すぐ温泉! "最高のロケーション"天ヶ瀬温泉お還りなさい天瀬あまみらわたしが、ホームフィールドにしている天ヶ瀬温泉は、川沿いに露天風呂が数件あり、濡れたウエットスーツを脱げば、すぐ温泉に浸かれる恵まれた環境。寒い時期...
SAUNA(サウナと温泉)

【サウナ】旅するサウナ ODA SAUNA

"サウナやりたいだけ"ODASAUNA Instagram正直言って、馬鹿にしてました。テントサウナなんて温まるん?気持ちいいん?それが…めっちゃ気持ちいいんです!!今まで行った、スーパー銭湯にあるサウナとは比べものならない、気持ちよさ、癒...
SAUNA(サウナと温泉)

【サウナと温泉】まるで展望台のサウナ

まさに"ビューホテル"筑後川を眺めながら入る、温泉とサウナは外気浴が心地いい!ビューホテル平成ビューホテル平成以前から存在は知っていたが、ホテルから見える景色はまさに"ビューホテル"ずぅ~っと眺めていたい。客室には入ったことは無いが、ロビー...
SUP(サップ)

【SUP】わたしのSUP(サップ)遍歴

SUP(サップ)とは、Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略です。文字通り、大きめのサーフボードの上に立って、パドルで水を捉えて進むアクティビティ。SUPを利用したアクティビティのバリエーションは豊富で、...
SUP(サップ)

【SUP】SUPツーリング 秋の蜂の巣湖

SUPツーリング2023年11月 大分県日田市中津江村栃野にある蜂の巣湖でSUPツーリング。この前日は、Johnの案内で三隈川から伏木公園までの、急な坂道のある、往復約30kmの道のりをサイクリングし、夜は飲み会でした。ひさびさの楽しい飲み...